> > 健康づくりための運動

健康づくりのための運動


心と体の健康を保つためには、楽しく運動を続けることが大切です。人間は本来、体を活発に動かすように設計されており、動くことで心身のバランスを保っています。逆に、長時間座り続けるなどして体を動かさない生活は、体の自然な欲求を無視した不自然な状態です。これが続くと、心や体に不調をきたす可能性があります。運動は、心と体の声に応える行為であり、健康を維持するための基本的な習慣です。楽しく体を動かすことで、心も体も健やかに保つことができます。

筋肉を鍛えてストレス解消—楽しく続ける運動習慣で心身をリフレッシュ


ストレスを感じると、体が緊張して筋肉がこり固まることがあります。これは、体全体の緊張が筋肉の緊張に連動しているからです。筋肉を鍛えることは、体をリラックスさせ、ストレスフリーな状態を作り出すことに繋がります。さらに、筋肉を適度に動かすことで、トラウマからの回復も期待できるのです。

 

しかし、筋肉を鍛えるといっても、激しいトレーニングが必要なわけではありません。ラジオ体操やヨガ、ストレッチ、ダンス、さらにはウォーキングなど、誰にでもできて続けやすい運動が効果的です。毎日の生活に、数十分の軽い運動を取り入れるだけで、心身をリフレッシュし、健康的な生活をサポートできます。楽しみながら体を動かすことが、心身の健康を守るカギなのです。

 

ウォーキングなどの有酸素運動は、体脂肪をエネルギーとして燃焼させるため、体脂肪を減少させ、ダイエットに効果的です。さらに、ウォーキングは生活習慣病、うつ病、認知症などの予防にも役立ち、健康維持に非常に有益です。ウォーキングを続けると、セロトニンというリラックス効果のあるホルモンが分泌され、脳の興奮を抑え、幸福感をもたらします。結果的に、体力が向上し、疲れにくくなり、精神も安定し、気持ちが清々しくなるのです。

 

ただし、運動のしすぎには注意が必要です。翌朝に体が重く感じるほどの過度な運動は逆効果になります。大切なのは、無理なく続けられる適度な運動を習慣化することです。健康的な心身を維持するためには、ウォーキングなどの運動を楽しく、持続的に取り入れることが鍵となります。

季節の変化と運動不足がもたらす影響—トラウマを抱える人の心身を整えるために


トラウマを抱えている人にとって、トレーニングを始めることは容易ではありません。特に寒さに弱い場合、冬の間は背側迷走神経が優位になり、体が縮こまって血行が悪くなり、活動しづらくなることがあります。しかし、春や夏になると交感神経が働き始め、体は活動的になります。春は新しい生命が芽吹く季節であり、体を動かしやすい時期です。体が動きやすい季節に、関節や筋肉を意識しながら無理なく運動を始めましょう。

 

運動不足が続くと、ホルモンバランスや自律神経が乱れ、不眠や食欲不振といった症状が現れることがあります。心身の不調が続くと、イライラや心の余裕の欠如を引き起こし、さらに運動を避けることで体の機能が低下し、社会的な孤立を深めてしまうことがあります。この悪循環を断ち切るためにも、季節のよい時期に少しずつ体を動かし、心身のバランスを取り戻すことが大切です。

体力と抵抗力を高めるための運動法—ジョギングで心身を鍛える秘訣


体力を向上させるためには、足の大きな筋肉と血液を送るポンプ役である心臓を中心に鍛えることが効果的です。ジョギングのような有酸素運動は、心臓を活発に動かし、体力と抵抗力を高めるのに最適です。運動不足を解消することで、ホルモンの分泌や自律神経が整い、心に余裕ができてイライラも軽減されます。回復のためには、思い切って運動に取り組むことが重要です。

 

まずは、30分ほどのジョギングやストレッチを取り入れることが良いスタートです。しかし、ジョギングを続けると、体の弱い部分に痛みや呼吸器系の問題などの症状が現れることがあります。多くの人はこれを運動が原因だと思い、ジョギングをやめてしまいますが、実際には弱い部分を改善せずに終わってしまうことがほとんどです。少しずつでも運動を継続することで、体の弱い部分が次第に強化され、克服することができるのです。

 

トラウマケア専門こころのえ相談室

更新:2020-06-19

論考 井上陽平

 

▶HOME ▶ネット予約 ▶電話カウンセリング ▶お問い合わせ